ビルの雨漏り3大要因

ビルの雨漏り3大要因

1.なぜマンションで雨漏りが発生するのか

 ビルのイメージといえばコンクリートづくりであり、戸建て住宅のように雨漏りに悩まされることは少ないと考えている方も多いことでしょう。しかし、ビルであっても雨漏りはあり、その使用状況やテナントの種類によっては、設備が濡れてしまい、大きな損害を被ってしまうことも決して少なくありません。パソコンなどの精密機器ですと、水が垂れてしまうことで壊れてしまったり、大切なデータが消えてしまったり、ということもあります。だからこそ、雨漏りの原因となる箇所をしっかり把握しておき、普段からメンテナンスに気を配っておくことが大切なのです。

要因①:屋上の劣化

 日中、屋上は常に太陽光や紫外線に晒されているため、ここが劣化することが、雨漏りの最大の要因となっています。一般的に、屋上はトップコート(防水層を保護するために上から塗る塗料のこと)で保護されてはいますが、これも劣化し、補修を行っていなければ雨漏りが発生してしまいます。加えて、屋上の排水口の周りのヒビ割れや外壁との接点となる箇所の境目などからも水が浸入することがあります。

要因②:外壁のヒビ割れ

 ビルの外壁も、屋上と同じく紫外線や風雨など環境による劣化が発生し、加えて地震や場所によっては道路からくる振動でヒビ割れを起こす場合がります。タイルなどの表層がヒビ割れているだけでなく、内部の躯体コンクリートまでヒビ割れが達している場合は雨漏りが内部に侵入してしまいます。

要因③:サッシ周りの劣化

 窓枠のサッシ周りにはコーキング(建築物の気密性や防水性のために、施工の際にできる隙間をコーキング剤で充填すること)が施工されており、これが劣化してヒビ割れしてしまうことで、雨漏りにつながってしまいます。ここから浸入する水によって、窓の周りやそこから内装に被害が出てしまいます。
<雨漏りが発生した際の初期対応について>

対応①:応急処置

 水滴が落ちてくる直下にバケツなどを置き、床に水が広がらないようにします。跳ね返りが周辺に飛ぶ場合は、ビニールシートを敷くことも有効です。

対応②:ビルの管理会社に連絡する

 管理会社に雨漏りの状況を伝え、なるべく早いタイミングでの補修工事などを依頼します。

対応③:状況の記録

 雨漏り状況の写真や動画を撮影しておくことは、補修工事に役立つと共に、火災保険や損害保険の申請書類作成に利用することができます。